ちいかわの世界にはいろんな危険があり
普通の日常を過ごしていても、大きな敵に
襲われてしまうこともあるようです。
今回は、その中の1つ、スフィンクスについて
話の全体の流れの紹介とナガノ先生が何を伝えたかったのか
考察していこうと思います。
ちいかわをを最近知った人も、もっと知識を深めたい人も
ぜひ参考にしてみてくださいね。

結構最初の方のお話だった気がする!



スフィンクスなハチワレのぬいぐるみ持ってるけどそれとは違うのかな?
スフィンクスの正体
ハチワレが本を読んでいて、スフィンクスを見つけると
「これって猫のアレだよね!」とはしゃいで
スフィンクスの真似をします。
スフィンクス pic.twitter.com/JM9gYSPPIQ
— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) May 2, 2020
本の中の物語かとおもいきや、スフィンクスは存在し
ハチワレとスフィンクスの追いかけっこが始まりました。
スフィンクスの話は何話で見れる?
アニメ化も既にしているスフィンクスの話は
Amazonプライムで見る場合は、最初の1話の中に収録
されているので、すぐに見つけることが
出来ると思いますよ!
動くハチワレの笑顔が素敵な回となっているので
気になった人は、ぜひ見てみてください!



1話だけで完結しちゃうんだね!



原作漫画では2020年5月2日に投稿されているね!
2話はこちらから↓


ナガノ先生は何を伝えたかったのか
この話を描いたナガノ先生がなにを伝えたかったのか
考察してみました。
ほのぼの回に隠されているのは
スフィンクスは危険ではないということと
なぜハチワレについてきたのかです。
アニメを見返してみましたが、私は
ハチワレが何度もスフィンクスの名前を
呼んだからついてきたのだと思います!



ちいかわは漫画でもアニメでも首を振っていたのにね。



視聴者の人はこの話をどう見てるんだろう。
視聴者の声
この回の引用を見てみると、トラウマになっている人や
怖いと言っている人が多いように見えました。
ハチワレ達より、大きくてついてくるというのが
怖さの原因でしょうか。
その中でも、やはりハチワレの可愛さに惹かれている人や
スフィンクスのことを可愛いと言っている人も
いたので、ある程度の人気を持っている話の
1つなのだと思います!



人それぞれ見え方が違っていいね!
スフィンクスのグッズはある?
スフィンクスのお話を見て、グッズが欲しくなった人も
いるかと思いますが、残念ながらスフィンクスなハチワレの
ぬいぐるみはあるものの
スフィンクスのグッズは販売されていません。
アニメも放送されているのにも
関わらず販売がないので
欲しい人は自分で作るしかないと思います。
ちいかわスフィンクスのまとめ
ちいかわの話の中でも短編な話の
スフィンクスの回はグッズ展開はありませんが
ハチワレの笑顔がとても素敵な話となっています。
視聴者の中でも見え方によって、怖かったり
お気に入りのキャラクターとして好きになったり
するようですが、もう一度見たいと思った人は
ぜひ2話を見返してみてくださいね。
2話はこちらから↓


-
【ちいかわ】キャラクター一覧&誕生日と声優についても紹介!
-
ちいかわのカブトムシについての考察!視聴者の人は物語をどう見てる?
-
ちいかわのなんとかバニアってどんな話?他の話との繋がりについても紹介!
-
ちいかわの「中止でーす」の意味について調査!だれのセリフ?
-
草むしり検定って何級まである?ちいかわとの関係やアニメでの話数も!
-
ちいかわアイマスクガチャガチャ!設置場所と再販情報のまとめ
-
ちいかわのあのこのグッズはある?販売場所や人気商品を紹介!
-
【ちいかわ】ハチワレの正体は猫ではない?!なんの動物??
-
ちいかわ網脂(アミアブラ)は何話に登場?声優やエピソードの見どころ解説
-
ちいかわの三ツ星レストランのグッズはどこで売ってる?購入場所を徹底解説!
-
【ちいかわ】うさぎの声優が変わった?詳しく紹介
-
ちいかわのうさぎのグッズがどこで売ってるのか調査!人気商品の紹介も!
コメント