ちいかわの世界は危険でいっぱいですが
楽しいこともたくさんあって、友情の大切さが
よくわかる世界です。
今回紹介して、考察していく話も
友情や勇気がカギとなってくる話なので
ぜひ楽しんでみてみてくださいね!

なんとかバニアは他の話とも繋がりがあると言われているよ!



考察しながら話を読み直すことで、見え方が変わったりするよ!
なんとかバニアの登場回
なんとかバニアの話が原作漫画で投稿されたのは
2020年6月26日で、アニメでは21話から23話で
見返すことが出来ます。
バニア pic.twitter.com/9GMhuHufox
— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) June 25, 2020
始まりはハチワレからちいかわや
うさぎへのプレゼントでしたが、最後のちいかわの
表情がなんとなく気になりますよね。
このままほのぼのした日常で、なんとかバニアを使って
おままごとなどしてほしかったですが
そうはいかないのが、ちいかわの世界です。
魔女の登場
魔女の力によって、元の姿を奪われて
なんとかバニアになってしまったハチワレ達は
なんとかバニアになっても喋れるようです。
— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) June 28, 2020
チャルメラが食べられないことが嫌なちいかわ達は
魔女を退治しようと行動に出ます。
他にもできないことはあったはずなのに
チャルメラが食べられないから元に戻りたいのは
元の姿で過ごす日常が楽しいものであったからだろうなと
私は思いました。
作戦が成功して元に戻れる
魔女を退治する方法を探していると
ちょうど良いものを見つけたハチワレは
魔女の足元へと転がしてみます。
🧙♀️ pic.twitter.com/y7rYojMdmj
— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) July 2, 2020
作戦はうまくいき、元に戻れて良かったと思うのですが
なぜ、ハチワレだけ動きやすかったのかについては
「魔女の力が完全なものではなかった」や
「少し惜しい柄だったから力が効きにくかった」
などの考察がされているので、人によって見え方が
変わってくるようですよ。
実はやまんばの回と繋がっている
「こういう風になりたいやつがいるんじゃ…」のセリフは
やまんばのお婆さんも言っていたセリフなこともあり
毒キノコでしんでしまったやまんばは
魔女になって帰ってきたのではないかと
多くの視聴者が考察している部分でもあります。
あの時はうさぎが倒しましたが
今回はハチワレが倒してくれたので
ちいかわも強い友達を持って心強いですね!



気になる人はやまんば編もぜひ見てみてね!



よく見たら、顔も少し似てる気がしてきたよ。


なんとかバニアのまとめ
今回はなんとかバニア編について考察されていることや
物語の全体を紹介しましたが
なんとかバニアの可愛さに惹かれて
グッズを買っては飾っている人が多いようです!
ハチワレがペットボトルの蓋を転がしたことで
なんとかなりましたが、あのままだったと思うと
見てる側もぞっとしてしまいますね。



もとに戻れてよかったね!



魔女はこの回以外にも出て来てた気がするから、顔を覚えておこう!
-
ちいかわのカブトムシのグッズはどこで売ってる?プライズ品の入手方法も紹介!
-
【ちいかわガチャガチャ】おきがえパジャママスコットの設置場所&再販情報
-
ちいかわアニメと原作の違いまとめ!どこが改変されてる?
-
ちいかわの御朱印帳はどこで売ってる?再販情報など詳細を紹介!
-
ちいかわのゴブリンって何者?登場話についての解説と物語の考察についても紹介!
-
ちいかわのなんとかバニアってどんな話?他の話との繋がりについても紹介!
-
【ちいかわ】カブトムシの正体とは?擬態型と言われる理由や登場話について
-
【ちいかわ】ご当地キーホルダー一覧と販売店情報のまとめ
-
ちいかわの人魚(セイレーン)の仲間を食べた犯人は?物語の全体も紹介!
-
【ちいかわ】カニちゃん登場エピソード:アニメ話数と詳細解説
-
ちいかわのうさぎは頭がいい?怖いといわれる理由や性格などまとめ!
-
【ちいかわ】きのこ登場エピソード:アニメ話数と詳細解説
コメント