5月26日、王子スタジアムにおいて、第65回関西学生アメリカンフットボール大会、対神戸大戦が行われた。秋リーグに向けて挑んだ今試合。彼らの試合模様をお届けする。
1Q、DL吉村(済1)タックルなどDF陣の活躍が見られるも、相手の素早い攻撃により、徐々に攻め寄られる。ランプレーで相手がTDを決め、今試合の先制点とした。攻守交替し、QB山方(済4)がランプレーで中央を突く。QB山方からWR/P武部(営4)にパスが通り1Dを獲得。RB嶋田(農2)のランプレー、QB山方からWR村山(文4)へのパスが通り1Dを重ねるも、ファンブルにより相手に攻撃権を譲る形となり、攻勢をかけられ、2Qへ。
2Q、相手にTDを決められ、追加点を奪われる。RB/K金川(文4)のランプレー、敵のペナルティにより1Dを獲得するも、攻撃は続かず攻守交替。DB上田(法4)が魅せる。相手のファンブルしたボールを確保し攻撃権を龍大へ。この好機を活かすべくOF陣が躍動する。QB山方を中心にランプレーで1Dを獲得。QB山方からWR/P武部へのロングパスが決まり13ヤード前進。相手陣まで13ヤードというところで相手にオフサイドの反則。5ヤードを前進し残すところ8ヤード。QB山方からのパスをWR和田(文3)が決めTD。RB/K金川がキックを成功させて7点とした。
DFの守りでOFに攻撃権が移る。しかし、ICを相手に決められ、思うように進めることはできなかった。前半終了まで残すところ1分、攻撃権を得た龍大は、QB山方からTE浅野(国2)にパスが通り1Dを獲得。QB山方からWR和田にパスが決まり1Dを重ね、着実に攻めていく。QB山方からTE浅野へのパスプレー、QB山方自らによるランプレーで、1Dを獲得し、FGを選択した。RB/K金川によるキックは成功するも、ペナルティにより10ヤードの罰則が科され、より長い距離での挑戦となった。RB/K金川は見事に42ヤードのFGを決め、前半を10-14で終了した。
3Q、QB山際(法3)のランプレー、QB山際からWR坂根(政4)にパスが成功し、1Dを獲得。QB山際からWR村山にパスが通るも進めず、セイフティで相手に追加点を許す。終盤相手の攻撃で4Qへ。
4Q、相手の追加点を免れ、1Dを重ねていくが、ICを決められる。DFが守り抜き、残り時間3分を切ったところで、RB井貝(済4)のランプレー、QB山際からパスが通るも、攻撃は続かず、10-16で試合終了となった。
惜しくも敗れてしまった今試合。DF・OFどちらにも課題の見える結果となった。春のシーズンも残すところあと1試合。秋に向けた重要な一戦となることは間違いない。
〈村田ヘッドコーチのコメント〉
-今試合を振り返って-
なかなか思ったように力を発揮できていないという感じはしています。DFは前半に2本取られてしまって、OFはOFで何度も取れるチャンスがあり、良いところまで攻めていながら得点に結びつけることができませんでした。そのあたりの決定力のなさというのが気にはなりました。
-前半を振り返って-
前半はQBのスクランブル、ショートパス、ランプレーでも相手にゲインを奪われていた部分があったので、そういう意味ではDFも色々と研究をされて、上手い具合にやられたなという感じでした。
-後半を振り返って-
OFはそれなりに進むけれども決定打がないという状況が続いていました。ドライブは続けなければなりません。春なので用意しているプレーの数もすごく少ないですし、相手に合わせてプレーを用意しているわけではありません。あくまで秋に向けて練習しておきたいプレーを中心に揃えて、それを相手に合わせてどれだけ出せるかというようなかたち、基本中の基本のプレーをやっています。それでもやはり進めなければなりません。結果を出さなければいけないので、そういった面ではOFに決定力がないです。
-今後に向けて-
秋に向けて残り1試合しか試合を通した経験ができないので、次の試合は非常に大切にしたいなと思います。今のままでしたらチームとしても戦力としても去年と大きく変わっていません。戦力が変わっていないということは、一年経っているわけですから逆に力があがっていなければおかしい。大きな変化がないということであれば「根本的に何かがおかしいのではないか」ということに繋がりかねないので、次の試合頑張りたいと思います。
〈宮前主将のコメント〉
-今試合を振り返って-
DF・OFの両方で良かった点は少なく、課題が残りました。DFでは、1・2Qで7点ずつ取られ、ドライブされている時に、苦しい流れを断ち切れないといけない中、相手に攻められたのが大きかったです。ファンブルは相手のミスによるものだったので、自分たちから起こしたものは一つもありません。これらがDFとして今回16点取られた原因なのではないかと思います。OFにおいては、ドライブ、良いランプレーや良いゲインもありましたが、良い時のチャンスを活かせず、QBサックやICも多く見られました。それらが流れに乗り切れなかった原因だと思います。
(龍魂編集室 記事/丸山恭佳 写真/青木学登・平川滉)
龍魂編集室では現在新入部員募集中!!
興味のある方はtokoton_ryukon@hotmail.comまで!