こんにちは、9トレアスレティックトレーナーの黒沢です。
皆さんは、このコロナ感染症が流行している中、どのように過ごしていますか?
密にならないように家でじっとしている。
確かにそれも大切ですね。
しかしそれでは老化の一途をたどることになり、コロナ感染症に立ち向かうことはできません。
出来れば次のような行動をとって免疫力を高め、コロナ感染症に立ち向かうことも必要です。
免疫力を高める行動
1)適度な運動
2)ポジティブな思考
3)ストレスをためない:よく笑い、リラックスタイムを作る
4)体を温める:免疫を上げるリンパ球が大幅に増加します
5)食事をしっかり取る
①バランスの良い食事「主食」、「副菜」、「主菜」、「牛乳・乳製品」、「果物」、「汁物」を取る
②ビタミンA、C、Eなど抗酸化作用があるものを取る
ビタミンAの効果:皮膚や粘膜を丈夫にする作用がある
ビタミンCの効果:白血球のはたらきを強化します。
ストレスは多くのビタミンCが消費されてしまうため注意が必要です。
ビタミンEの効果:過酸化脂質の生成を抑え、細胞の老化を防止する効果があります。
6)十分な睡眠をとる:睡眠の時間と質が重要。睡眠時間はいろいろな説がありますが約7~9時間が必要です。質は夜中何度も目が覚めてしまうなどでは免疫力が下がります。
免疫力をアップするということは、病原菌やウィルスなどの異物から体を守る機能を上げるということです。皆さんは何かしていますか?
ポジティブな思考とは、美しいものを見て奇麗と思うことも一つです。
龍谷大学の中には、四季を楽しませてくれる景色が見られます。それを見てどう思うかによっても免疫力が変わります。
深草キャンパス
体を温めることは、適度な運動をすることもあてはまると思います。
京都では、少し歩くと素晴らしい景色を見ることができます。当然、密になっている場所は避けてください。
大文字の火床から見た京都盆地
近くを散歩という適度な運動で、体を温め、奇麗な景色を見ることで、ストレスをなくし、ポジティブな思考にもなれます。散歩はしっかりと腕を振って下さいね。
また家でストレッチやヨガ、ジョギングも全身運動になりますので良いと思います。
からだを動かせば、おなかもすいて、食欲もわいてきます。
夜はゆっくりとお風呂に入って、疲れたからだを温めることで、眠気がすぐにやってきて熟睡できること間違いなしです。
テストが終了した今、免疫力を高めるようにがんばりましょう。
どれか一つから始めても免疫力を上げる効果はつながっていきます。
アスレティックトレーナー 黒沢洋治