5月5日、わかさスタジアム京都で関西六大学春季リーグ戦第5節、通称龍産戦の2戦目が行われた。序盤から龍大ペースで試合を運び、見事龍産戦の2戦目を勝利した。
【写真1 2安打1打点の活躍をみせた北尾】
1回表、2死三塁のチャンスを4番中村崇(社3)がものにして、1点を先制する。続く2回表には2死一、二塁の場面で近藤(国4)の適時打と相手の悪送球が絡み2点を追加する。6回表は北尾(社1)の適時打と捕逸で2点を、また7回表は中村崇の適時打で1点を、さらに8回表は近藤の適時打で1点を、と次々に点を重ねていく。だが8回裏、押し出しと内野ゴロと捕逸と内野安打で一挙4点を奪われてしまう。しかし龍大は落ち着いた様子を見せ、7―4で逃げ切り、この戦いに制した。
そして、この試合最も存在感をみせたのは近藤。なんと5安打3打点で、4年生の実力を見せつけるような大活躍であった。
【写真2 4年生の貫録を見せた近藤】
今試合を勝利したことで伝統の龍産戦は第3戦目で勝敗が決まる。明日の試合で有終の美を飾れるよう、ペースを崩さずに挑んでほしい。
〈山本監督〉
「8回、バタバタはしたが理想的な試合はこびだった。大きなミスなく、落ち着いてプレーできてよかった。明日もいいゲームができるようにしたい」
〈山内主将〉
「昨日の雨で負けてしまった鬱憤を晴らそうと意気込んで試合に臨んだ。4年生は今季が最後の人もいるので一つでも多く勝ちたい」
〈近藤選手〉
「1打席1打席の積み重ねが結果に結びついた。どうにかしようというよりも開き直って自分通りを意識してプレーした。秋リーグにつなげられるように明日は勝ちたい」
(龍魂編集室 記事 長谷川真美 / 写真 松本一輝)
龍魂編集室では現在新入部員を募集中!
興味がある方はtokoton_ryukon@hotmail.comまで